新算研全国大会の歩み

 

第 1 回(昭和60年度)

1 .開 催 日:昭和61年 2 月15日
2
.会 場:東京都台東区立根岸小学校(準備委員長)千葉 鄭

3 .大会テーマ:これからの算数指導のあり方を求めて

個に応じた数学的な考え方と問題解決の指導
4 .記念講演者:福井 謙一(京都大学名誉教授京都工芸繊維大学学長)

(演題)創造の過程と教育

第 2 回(昭和61年度)

1 .開 催 日:昭和62年 2 月 7 日
2
.会 場:横浜国立大学附属横浜小学校(準備委員長)寺田 紀一

3 .大会テーマ:これからの算数指導のあり方を求めて
4
.記念講演者:竹之内 脩(大阪大学教授)

(演題)コンピュータ時代を迎えて新しい算数教育を考える

第 3 回(昭和62年度)

1 .開 催 日:昭和63年 2 月 6 日
2
.会 場:東京都練馬区立開進第三小学校(準備委員長)入子 祐三

3 .大会テーマ:教材の本質にせまる学習指導の実践
4
.記念講演者:菊池 誠(ソニー株式会社常務取締役中央研究所長)

 

第 4 回(昭和63年度)

1 .開 催 日:平成元年 2 月 4 日
2
.会 場:東京都世田谷区立船橋小学校(準備委員長)柳瀬 修
3
.大会テーマ:新学習指導要領の徹底的研究教材の本質に迫る学習指導の実践 4 .記念講演者:東 洋(東京大学名誉教授)

 

第 5 回(平成元年度)

(演題)科学の土台は 親近感

(演題)情報化社会への対応と算数教育

1 .開 催 日:平成 2 年 2 月 3 日
2
.会 場:埼玉県大宮市立大宮小学校(準備委員長)黒田 春海

3 .大会テーマ:新学習指導要領の徹底的研究

主体的に学ぶ力を伸ばす算数授業を求めて
4 .記念講演者:河野 重男(お茶の水女子大学学長中央教育審議会委員)

(演題)自己教育力と算数教育

第 6 回(平成 2 年度)

1 .開 催 日:平成 3 年 2 月 2 日
2
.会 場:筑波大学附属小学校(実行委員長)杉岡 司馬(副委員長)滝 富夫

3 .大会テーマ:新学習指導要領の徹底的研究
4
.記念講演者:中島 健三(東京学芸大学名誉教授上越教育大学教授)

(演題)算数教育の歩みとその進展への課題 算数の根本からの見直しをふまえて

 

第 7 回(平成 3 年度)

1 .開 催 日:平成 4 年 2 月 8 日
2
.会 場:千葉県市川市立真間小学校(準備委員長)藤原 孝
3
.大会テーマ:授業を変えよう新学習指導要領の完全実施に向けて

4 .記念講演者:多湖 輝(千葉大学名誉教授中央教育研究所理事長)

 

第 8 回(平成 4 年度)

(演題)日本人と創造性

1 .開 催 日:平成 5 年 2 月 6 日
2
.会 場:東京都目黒区立宮前小学校(準備委員長)筒井 安雄

3 .大会テーマ:授業を変えよう新しい学力を求めて
4 .記念講演者:秋山 仁(数学者東京理科大学教授)

(演題)算数教育にコペルニクス的転換を 自然から不思議を感じとる芽を育もう

 

第 9 回(平成 5 年度)
1 .開 催 日:平成 6 年 2 月 5 日
2
.会 場:大阪教育大学附属天王寺小学校(準備委員長)角谷大之進

3 .大会テーマ:子どもの可能性を高める算数の授業
4
.記念講演者:水越 敏行(大阪大学人間科学部教授)

(演題)新しい学力観と授業の改造

 

第10回(平成 6 年度)

1 .開 催 日:平成 6 年10月29日
2
.会 場:東京都武蔵野市立第三小学校(準備委員長)楠本善之助

3 .大会テーマ:子どもの可能性を高める算数の授業

よりよい考えへと練り上げるには
4 .記念講演者:有馬 朗人(前東京大学学長理化学研究所理事長)

(演題)数学と物理学の間 私の数学への関心

 

第11回(平成 7 年度)

1 .開 催 日:平成 7 年11月 4 日
2
.会 場:東京都江東区立砂町小学校(準備委員長)松原 英機

3 .大会テーマ:子供のよさを伸ばす算数指導
4
.記念講演者:ピーターフランクル(数学者)

(演題)算数の楽しさがわかる学習指導

 

第12回(平成 8 年度)

1 .開 催 日:平成 9 年 1 月24日
2
.会 場:熊本市立出水小学校(準備委員長)中田 寛隆

3 .大会テーマ:子供のよさを伸ばす算数指導

算数の こだわり を大切にする授業 4 .記念講演者:藤原 正彦(お茶の水女子大学教授)

(演題)21世紀を担う子供たち

 

第13回(平成 9 年度)

1 .開 催 日:平成 9 年11月 1 日
2
.会 場:東京都板橋区立高島第一小学校(準備委員長)赤津 肇一
3
.大会テーマ:よりよく生きる力を育てる算数指導
4
.記念講演者:伊藤 正男(東京大学名誉教授理化学研究所脳科学総合研究センター所長)

(演題)脳のはたらき

 

第14回(平成10年度)

1 .開 催 日:平成10年 9 月25日
2
.会 場:新潟市立浜浦小学校(準備委員長)古藤 怜
3
.大会テーマ:子供の数学する力の育成教育課程の改善を目指した算数指導

4 .記念講演者:金平敬之助(スミセイリース株式会社相談役)

(演題)共生きの智恵 しぐさと言葉と共感能力

 

第15回(平成11年度)

1 .開 催 日:平成11年10月30日
2
.会 場:東京都品川区立第三日野小学校(準備委員長)松山 武士

3 .大会テーマ:創造性の基礎を培う算数教育
4
.記念講演者:小此木啓吾(小此木研究所長前慶応大学医学部教授)

(演題)こころの進化 現代人は何を失い,何を得たか

 

第16回(平成12年度)

1 .開 催 日:平成12年10月21日
2
.会 場:横浜市立東小学校(準備委員長)長嶋 清
3
.大会テーマ:自ら学び自ら考える力を育成する算数教育
4
.記念講演者:市川 伸一(東京大学大学院教育学研究科教授文学博士)

(演題)自ら学ぶ力はどう育つか

 

第17回(平成13年度)

1 .開 催 日:平成13年10月20日
2
.会 場:東京都杉並区立馬橋小学校(準備委員長)児玉 良司

3 .大会テーマ:21世紀を拓く子どもを育てる算数教育
4
.記念講演者:上野 健爾(京都大学大学院教授)

(演題)学力があぶない 学力向上をめざして

 

第18回(平成14年度)

1 .開 催 日:平成14年10月11日
2
.会 場:千葉市立都小学校(準備委員長)小林敢治郎
3
.大会テーマ:教材の本質にせまる新たな算数指導をめざして授業を変えよう

4 .記念講演者:杉岡 司馬(千葉大学名誉教授)

(演題)算数教育の課題は何か 学び方考え方をめざして

 

第19回(平成15年度)

1 .開 催 日:平成15年10月25日
2
.会 場:東京都足立区立千寿桜小学校(準備委員長)髙岡 正見

3 .大会テーマ:「算数のおもしろさを実感できる授業をめざして
4
.記念講演者:芳沢 光雄(東京理科大学教授)

(演題)三つ子の魂百まで 算数のおもしろさを感じるきっかけ

 

第20回(平成16年度)

1 .開 催 日:平成16年11月27日(土) 午前 9 時30分~午後 5 時
2
.会 場:埼玉県さいたま市立大宮南小学校(準備委員長)安野 進一
3
.大会テーマ:一人一人の瞳が輝く算数の授業づくり基礎基本から発展へ,確かな学力をめざして

4 .記念講演者:轡田 隆史(エッセイスト)

(演題)元気に考え,行動する方法

 

第21回(平成17年度)

1 .開 催 日:平成17年11月 5 日(土) 午前 9 時30分~午後 5 時
2
.会 場:茨城県水戸市立千波小学校(準備委員長)小堀 優
3
.大会テーマ:算数で大切にしたいこと新しい教育課程を志向して

4 .記念講演者:根本 博(文部科学省初等中等教育局主任視学官)

義務教育の改革と算数教育 算数で大切にしたいこと

 

第22回(平成18年度)

1 .開 催 日:平成18年11月11日(土) 午前 9 時30分~午後 5 時
2
.会 場:神奈川県川崎市立日吉小学校(準備委員長)森 政利

3 .大会テーマ:算数でめざす活用する力を育てる

問題解決を通して算数のよさを活かし味わう
4 .記念講演者:成田真由美(アテネパラリンピック水泳金メダリスト)

(演題)世界に通用する人間力

 

第23回(平成19年度)

1.開 催 日:平成20年2月2日(土) 午前9時30分~午後5時
2
.会 場:大阪教育大学附属池田小学校(準備委員長)藤田 大輔

3 .大会テーマ:算数を活用し探究する授業
4
.記念講演者:桂 小米朝(落語家)

(演題)落語と算数

 

第24回(平成20年度)

1 .開 催 日:平成20年10月11日(土) 午前 9 時30分~午後 5 時
2
.会 場:岩手県盛岡市立青山小学校(大会実行委員長)阿部 修志

3 .大会テーマ:創造性をはぐくむ算数教育

新学習指導要領の実施へ向けて取り組むべき課題

4 .記念講演者:新井 紀子(国立情報学研究所教授)

(演題)算数数学のストーリーを読み解く 計算とは何かをめぐる実践から

 

 

第25回(平成21年度)

1 .開 催 日:平成21年10月17日(土) 午前 9 時30分~午後 5 時
2
.会 場:東京都品川区立立会小学校(大会実行委員長)大島 久幸
3
.大会テーマ:算数的活動を通して,思考力表現力をどう育てるか
4
.記念講演者:河合 純一(競泳選手静岡県教育委員会事務局指導主事)

(演題)夢追いかけて

 

第26回(平成22年度)

1 .開 催 日:平成22年10月16日(土) 午前 9 時30分~午後 5 時
2
.会 場:岡山県岡山市立三勲小学校(大会実行委員長)黒崎東洋郎
3
.大会テーマ:習得と探究を活用でつなぐ算数の授業
4
.記念講演者:太田 秀穂(ベネッセ教育研究開発センター学校教育調査課課長)

(演題)「数字に見える確かな学力 全国学力(算数)・学習状況調査から

 

第27回(平成23年度)

1 .開 催 日:平成23年10月22日(土) 午前 9 時30分~午後 5 時
2
.会 場:千葉県東金市立鴇嶺小学校(大会実行委員長)伊東雅毅
3
.大会テーマ:思考判断し,表現する力が育つ算数授業
4
.記念講演者:阪本 成一(宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所宇宙科学広報普及主幹)

(演題)「日本の宇宙開発と学校教育

 

第28回(平成24年度)

1 .開 催 日:平成24年10月20日(土) 午前 1 0 時00分~午後 5 時
2
.会 場:広島県広島市立安小学校(大会実行委員長)山田眞紀雄
3
.大会テーマ:言語活動を生かした算数授業
4
.パネルディスカッション:笠井 健一吉川 成夫清水 静海赤井 利行

(議題)「算数教育のこれから

 

第29回(平成25年度)

1 .開 催 日:平成25年10月19日(土) 午前 1 0 時00分~午後 5 時
2
.会 場:大阪府堺市立野田小学校(大会実行委員長)山本滋基
3
.大会テーマ:数学的な思考力表現力を高める授業充実した言語活動をめざして

4 .記念講演者:坪田耕三(青山学院大学教授)

(演題)「伝達型の授業から創造型の授業へ よい算数授業づくりへの挑戦

 

第30回(平成26年度)

1 .開 催 日:平成26年10月25日(土) 午前 1 0 時00分~午後 5 時
2
.会 場:東京都北区立王子小学校(大会実行委員長)山本英一

3 .大会テーマ:創造する算数教育を求めて

•授業をみる視点[I]「子どもの意欲を高める算数中野 博之

•授業をみる視点[II]数学との関連を生かした算数清水 美憲

•授業をみる視点[III]算数的活動を生かした算数金本 良通

4 .記念講演者:池谷裕二(東京大学薬学部教授) (演題)「脳科学からみた学習

 

第31回(平成27年度)

1 .開 催 日:平成27年10月17日(土) 午前 1 0 時00分~午後 5 時
2
.会 場:埼玉県さいたま市立仲本小学校(大会実行委員長)金本良通 3 .大会テーマ:自立,協働を通して創造する算数の授業

•授業をみる視点[I]「主体的に問題を解する二宮 裕之

•授業をみる視点[II]「多様な考えを結びつけ,よりよい解決を目指す中村 光一

•授業をみる視点[III]「自分や集団の考えを発展させる池田 敏和

4 .記念講演者:清水静海(帝京大学教授新算数教育研究会会長) (演題)「算数的活動をいかす」